サピママです。
今日、春期講習がスタートしました。
ちなみに午前中はよみうりGENKIフェスタ2022に行っていました。
時間割
新6年生は、
- 6日間(3日連続授業、1日インターバルが入って、また3日連続授業)
- 14:00~18:00の間で、80分授業×3コマ
- 算数・国語は毎日、理科・社会は1日おき
という時間割になっています。
授業の内容
- 算数は、デイリーチェックがないだけで、あとは通常授業と同じ
- 国語は、B授業のみでデイリーチェックなし
- 理科は、デイチェ、コアプラステストあり、通常授業と同様
- 社会は、デイチェ、コアプラステストあり、通常授業と同様
算数と国語は、デイチェがなくなるため、定着度を確認するのは、春期講習明けのマンスリーテストになります。
家庭学習
- 講習からの帰宅後と翌日の午前中をうまく使って、復習するリズムをつくる必要があります。
- 季節講習では、理科と社会(特に理科)のテキストがこなしきれません。
- とにかく授業で指定された最低限をやって、残りは、インターバルの日や、季節講習後に行うことになりそう。
- 算数も毎日あるので、とりあえず言われた内容をこなすものの、定着ができているかは怪しくなりがち。
コベツバ
算数は、コベツバさんに頼ることになりそうです。
春期講習が明けたらすぐにマンスリーテストが控えているため、春休みとはいえ、しっかり家庭学習のリズムを作っていってほしいものです。
サピママも計画頑張るから、息切れせずにやっておくれよ、サピ長女。
コメント