平常授業

6年生

サピックス6年平常授業 終了

今日で、サピックスの平常授業が終了しました。今のサピ長女の気持ちと、親の気持ちを残しておきます。
6年生

【サピックス】授業点によるクラス昇降

いよいよ、授業点でのクラス昇降が始まったようです。クラス昇降にもいろいろと条件があるらしい。サピ長女から聞いた話をまとめてみました。
6年生

【コベツバ】デイリーチェックで満点を取る方法

サピ長女が、算数デイリーチェック(DC)で満点を取ってくるようになりました!パチパチパチ。なぜなんでしょうか?
6年生

【中学受験】算数の点数を上げるには?

算数の間違いパターンTOP3とその対処法。そして、算数の点数を上げるためにはどうすればいいのか。
コベツバ

【コベツバ】我が家の活用法 その①

授業内で理解しきれない問題もあるサピ長女には、使い勝手が良さそう。授業理解のフォローに活用する方法と、コベツバの利点。
6年生

【新6年生】サピックス平常授業のテキスト

サピックス6年生のテキストの内容とボリュームについて。5年生と比較するとボリューム増。テキスト管理の方法も一緒に記録しておきます。
6年生

【新6年生】サピックス平常授業スタート

サピママです。2月10日(木)から、いよいよ新6年生の平常授業がスタートしました。新6年スタート時点の立ち位置、皆さんいかがでしょうか。新6年スタート時点の立ち位置新6年生1月組み分けテストの結果、サピ長女はα直下のブロックからスタートとな...
5年生

【5年生】サピックス 1月平常授業スタート

平常授業スタート5年生として最後の1か月。娘はアルファベット中位でスタートしました。新コースはどんな様子だったのか、帰宅したら聞いてみたいと思います。娘の話によると、クラスによって、算数のデイリーチェックテストの問題が違うとのこと。どのクラ...