サピママです。
9月の週末、3校の学校に訪問してきました。
1校目
国立大学付属中学校の学校説明会に参加してきました。
生徒同士の仲がよさそうな雰囲気。
施設が少し古い印象。
建物内は清潔にされていました。
小学部からの進学者もあり、募集人数が少ないため、中学受験で突破するには狭き門になりそうです。
附属高校には、半分以上が進学しているようでした。
2校目・3校目
私立の共学校2校の文化祭を訪問。
共通点は、飲食販売が多かったこと。
コロナ収束後、ということもあるのでしょうか。
あと、校舎が高層階まであり、初めて訪問したわが家は、迷子になりそうに…。
立地を考えると、このような施設になるのはやむを得ないのでしょうね。
驚いたのは、1校では電子決済を導入していたこと。画期的!
もう1校では現金決済のみだったものの、1時間ごとの販売数を調整することで、作りたてのおいしい食べ物を提供する工夫がありました。
どちらの学校でも、イベント行列を回避するため、順番待ち整理システムも工夫されていて、時間を有効活用できました。
それぞれの学校で、文化祭をより楽しめるような工夫があり、さすがだなと思いました。
共学校ならでは、なのか、女子生徒の中にオシャレな雰囲気の生徒もちらほら。
女子校訪問では感じられなかったので、新鮮でした。
まだまだ続く…
10月の週末も、あちこちの学校を訪問する予定です。
親は正直、週末ごとのお出掛けにちょっと疲れ気味ですが…😵
がんばりまーす!
コメント