【4年生】6月マンスリーのコース決定

この記事は約2分で読めます。

サピママです。

6月マンスリーのコース昇降について。

先に結果を申し上げますと…

激落ち⤵⤵⤵😿

日頃のサピ次女の様子を見ていたら、まあそうなるでしょうね、という結果。

親も驚きません。

平均点と偏差値60ライン

4科 271.4/500
算数 74.8/150
国語 78.7/150
理科 59.3/100
社会 58.4/100

偏差値60ラインは、345/500点。

7割を取れたら、アルファクラス確定、というところでしょうか。

それに対して、算・国の平均点は、5割超。

算数は、大問5・6の応用問題が取れなかった人が多かったようです。

コース昇降

5月は、国語のおかげで上がれるMAXまでコースが上がりましたが。

今回は、国語もドボン。

結果、過去ワースト2のコースに決定😿

4科の中で唯一結果に期待がもてたのは算数でした。

他は、抜け漏れありすぎ。

社会は、目も当てられない結果となりました(T_T)

親の関わりを変える

サピママは、この6月マンスリーまでの家庭学習に、一切タッチしませんでした。

なぜなら、あまりにも家庭学習に向かう態度が酷すぎたから。

もう、このまま偏差値45以下を取って、約束通り退塾した方がサピ次女には良いようにも思えたからです。

しかし、結果は残留することに。

このままギリギリのラインでのらりくらりと塾に行かせ続けるのかどうか、親は葛藤しています。

サピ次女本人は、「絶対やめたくない、中学受験をしたい」のだそう。

そして、

サピ次女:「お母さんに、(家庭学習を)手伝ってほしい」

との要望が。

結局、サピ次女と「努力をする姿を見せる」ことを条件に、再び伴走することになりました。

とは言っても、サピママのやることは、

  • テキスト整理
  • 週ごとの家庭学習計画を立てる
  • やっているかどうかのチェックと声掛け

だけなのですが、サピ次女の様子には今のところ変化が見られています。

7月組分けの結果としてすぐには表れないでしょうが、これで家庭学習習慣が少しでも身に付けば…と思いつつ、親も息切れしないよう頑張りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました