冬期講習 後半戦終了

この記事は約4分で読めます。

サピママです。

正月特訓に引き続き、冬期講習の後半戦も終了しました。

前回記事「正月特訓について」は↓

冬期講習後半を振り返ります。

算数

5日目>8割>6日目>7割

5日目は、6回を通して自己最高得点でした。

でもやっぱり、大問2で間違っている…。

これは、本番でも大問1、2で落とすと考えておいた方がいいのかもしれない。

過去問添削でも、先生から「取れる問題を落としてる」と言われてたサピ長女。

ミスが出ることは念頭に置いた上で、更にもう1問をもぎ取れるようにする必要がありそうです。

国語

5日目<7割<6日目<8割

サピ長女:「また時間配分失敗した」

うーん。

苦手な文章だと、得点が下がります。

そして、相変わらず語彙で引っかかっている

間違えた語彙の意味を確認することと、語彙力完成プリントに取り組むことを続けたいと思います。

理科

冬期講習後半は、時事問題演習に取り組んでいました。

『時事演習XYZ~2023年度入試用~』という水色の冊子から、先生に指定された大問に挑戦。

また、『時事に関する知識の確認テスト~2023年度入試用~』というプリントも。

時事問題は苦手なサピ長女。

知識の確認テストは、ぽろぽろと取りこぼしていました。

時事演習テキストでは、時事問題とはいえど、これまでの理科知識をフル稼働させて解く問題がほとんど。

得点率は、問題にもよるけれど5~7割程度。

特に、台風に関する問題の出来が良くなかったです。

ニュースの気象情報や、天気図から読み取る経験が不足しているように思いました。

社会

5日目<<6割<6日目<7割

5日目の点数!!!😨

サピ長女:「やばい…」

国際社会に関する問題が大問で2つ分出題されていて、そこが壊滅的。

本人も自覚があるようで、

サピ長女:「コアプラの国際社会のところは、きちんと覚え直す」

と言ってました。

国際社会関連は、サピパパの超得意分野。

世界地図を見ながら、世界情勢や背景まで解説してますが、サピ長女の記憶に残るか?!

クラス内順位

5日目>6日目

正月特訓最終日がかなり良かったので、5日目の席次は良かったんですがね。

やっぱり、社会が入ってくると急落⤵

理科もイマイチだったので、仕方ありません。

1月のSS初回は、この6日目の席次が引き継がれ、しかもオンライン出席者も出てくる関係で、席順が固定される、と、サピ長女から聞いています。

後ろの方で最後まで授業を受けることになるのかな…😿

家庭学習

授業で間違った問題を解きなおし、必要に応じてノートにまとめる。

社会の間違い直しノートは、ずいぶん充実してきました。

あと、正月特訓以降、重大ニュースの一問一答を毎日繰り返しています。

冬期講習後半の2日間は、親不在の中、家庭学習に取り組む必要があったので、自分で何をどれだけやるかの計画も立てさせました

帰宅して聞いてみると、

サピ長女:「計画通りやれたよ!集中してできた」

と、頼もしい言葉も聞かれました。

ここから本番までの1月の学習内容は、保護者会で先生に勧められた内容も伝えつつ、本人に決めさせたいと思っています。

1月校受験本番

いよいよ、来週には1月校の受験本番を迎えます。

わが家は、首都圏の6,000人ほどが集う某S校の受験はしませんが、地方校の東京会場受験を予定しています。

本番まで1週間を切っていますが、サピ長女の様子に変わったところはありません

むしろ親の方が、そわそわしています。

朝が弱いサピ長女。

この冬期講習期間中に朝型にシフトしたかったのですが、うまくいっていません

1月校本番、ちゃんと起きられるのか?!という情けない心配をしています😿

1月校受験本番まであと数日。

受験するどの親子も、笑顔で本番を迎えられますように!!

↓次記事「出願、はじめました」

コメント

タイトルとURLをコピーしました