【新4年生】春期講習スタート

この記事は約3分で読めます。

サピママです。

サピックス4年生の春期講習がスタートしました。

2023年度の日程

  • 3/28~4/2のうち計5日間(うち中1日が休講)
  • 午前9:00~12:00/午後14:00~17:00(60分授業×3コマ)
  • 受講料💰 29,150円

新4年生は、午前に授業がある校舎と、午後に授業がある校舎に分かれます。

そして、4/3以降は春休み満喫だ!とはいかず、サピックスの平常授業が再開。

また、春期講習の受講料は、3月の月謝と共にお引き落としが…😿😿

テキストのボリューム

算数は、A/Bには分かれず、1冊×5回分。

毎回新単元を勉強するため、B授業っぽいけれど、テキストの最後にはちゃっかり計コンがあります。

国語も、B授業のみなので、長文読解と記述の練習。1冊×4回分。

重いのは、理科社会。それぞれ3回分。

平常授業と同じボリュームのテキストが、連日のように配布されます…。

理科「デイリーステップ」なんて名ばかりで、毎日1ページずつじゃ溜まっちゃう。

計画的に、家庭学習を進める必要あり。

家庭学習計画

早めの塾到着で計コンを制覇

春期講習の算数テキストを見て、そういえば、と思い出したこと。

それは、季節講習のときは、早めに塾に着いたら、さっさと計コンをやっておくこと!

家に帰ってきてから計コンに取り組む時間はもったいないので、塾で朝勉代わりにやるように、サピ長女のときにも声を掛けていたのでした。

サピ次女にも、同様にやっていただきます!!

算数テキストが最優先

とにかく、算数のテキストは、先生に指定された問題には全部取り組む

分からない問題は、親と一緒に確認。

理科はテーマを読んで確認問題を解く

分量も内容も重ーい理科は、まずはテキストをしっかり読んで理解する。

その後、確認問題を解きながら、理解を定着させることに。

デイリーステップは、春休み期間の日々の朝勉強に数ページずつ忘れないように取り組もうと思います。

社会はテキストを読んでデイリーステップを解く

社会もまだ、4月の平常授業までは軽めの内容。

テキストを読んで、デイリーステップを解くことで、まずはポイントを押さえていこうかと。

国語はとりあえず後回し

残念ながらサピ次女の場合、国語まで手が回りそうにありません…。

というのも、やる気が持続しそうにない

本を読むのは好きなので、その日に扱った題材を音読させて、単語調べくらいはやってくれるかな?

講習期間中にやりきれなかった分は…

講習の中休みと、平常授業が始まるまでの春休み期間を使って、やれるところまでやる、という感じでしょうか。

やってくれるかなぁ…(;´д`)トホホ

+αでやっておきたいこと

実は、この春期講習の期間にやっておきたいこととして、

白地図トレーニング帳

があります。

4月の平常授業から、社会では日本地理の学習が始まります。

すでに、これまでもサピテキストでは、伝統工芸や米どころなど、なんとな~く地理っぽい内容を取り扱っていますが、本格的になるのは4月から。

それまでに、都道府県名と県庁所在地は最低でも覚えておきたい

なかなか集中力が続かないサピ次女に、この春休みどれだけ付き合ってやれるかが、親の課題です😿

↓次記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました