【家庭学習】朝学習メニューの改良

この記事は約3分で読めます。

サピママです。

気付けばあっという間に3月も後半。

サピックス6年生の平常授業も、次の火曜日で一旦休止し、春期講習に突入。

この3連休は、サピ長女の2~3月の家庭学習を振り返り、見直しをしようと思っていました。

振り返り

良かった点

  • 5年生時よりも、自主的に学習に取り組めるようになった
  • 4教科とも、授業内テストの点数が良くなってきた
    →復習したことが身に付いている
  • その日やったことを親に見せる習慣がついた
    →さぼり癖が減ってきた

こうして見ると、少しは、受験生としての自覚が芽生えてきたのでしょうか。

授業内で、成績順に座席指定されるようになったことも、影響しているようです。

塾から帰ってくると、

サピ長女:「今日は、席順〇番目だった!」
     「デイチェ〇点だった!」
     「シール〇枚もらえた!」

と、自分からよく話してくれるようになりました。

課題

サピ長女の大きな課題は2つ。

  1. 朝が弱く、朝学習ができていない
  2. 集中力が持続せず、予定時間内に終わらない

2つめの課題については、妹たちの邪魔も入るため、やむを得ない部分もあります。

とはいえ、火・木の通塾日にも、毎日家庭学習時間を捻出するためには、朝学習は不可欠。

ここをこれからどうするか?を、サピ長女と話し合いました。

朝学習メニュー

これまで

これまでの朝学習メニューは、

  • 毎日…基礎トレ、理科デイリーステップ
  • 曜日ごと…漢字の要①②、コアプラス理①②、コアプラス社①②、言葉ナビ①②、社会デイリーステップ①②
    ※①②は、1週間で2回取り組むという意味。

で、振り分けて行っていました。

が、「朝、眠くて起きられない」と言って、曜日ごとのメニューになかなか取り組めなかったサピ長女。

サピ長女は、夜型人間です。

22時に学習を終えてから就寝までの時間をダラダラと過ごしがちです。

大好きな読書をして、23時を過ぎてしまうこともしばしば。

1日頑張った後に、ご褒美の時間が欲しい気持ちも分かる。

というわけで、以下の二択から選んでもらうことにしました。

  1. 朝メニューを基礎トレだけにする
  2. 朝起きられるように生活改善をする

結果、2.の生活改善をし、『6:45~7:30に朝学習を継続する』ことを選択。

改良後

サピ長女の選択をもとに、昨日の記事でも書いたように、毎日取り組むメニューを固定しました。

  • 基礎トレ1日分…10分
  • 理科デイリーステップ1回分…5分
  • コアプラス理科 見開き1ページ分…10分
  • コアプラス社会 見開き1ページ分…10分
  • 言葉ナビ 見開き1ページ分…10分

計45分間の学習を、6:45~7:30で行うように計画。

そして、タイマーで時間制限を設け、短時間でも集中できるように意識させています。

比較的点数の良い漢字の要と社会デイリーステップは、週末の朝学習として取り組むことにしました。

毎日同じことをルーティンワークにしたことで、計画する親も楽になりました!

あとは、継続あるのみ。サピ長女、しっかりやるんだぞー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました