サピママです。
昨日からせっかくの3連休ですが、中日の今日は土特…
まん延防止措置期間中でもあることですし、外出は諦めて、11日(祝)は2月マンスリーの解き直しをしました。
今日は、そのテストの向き合い方について、我が家の場合を記録してみます。
テストの位置づけ
サピックスでは、
- マンスリーテスト…直近約1か月の学習範囲の定着を図るもの。テスト範囲が指定されている。
- 組み分けテスト…実力テスト。範囲の指定なし。
- 復習テスト…組み分けテストがあった月のマンスリー代わりのテスト。範囲指定あり。クラス昇降なし。
- サピックスオープン…基本問題Aと、思考力問題Bに分けて診断される。5年生秋以降は、志望校の合格判定も含まれる。クラス昇降なし。
の、4種類のテストが実施されます。
保護者会で言われることは、
「テストは、お子さんの今の学習定着度を測るためのものです。テストのための対策をすることよりも、テスト後の振り返り、解き直しが大切です」
仰る通りだと思いますけど…けど…、クラス昇降に関わるじゃないですか…ねぇ…。
それに、テスト対策をすることで、これまでの学習内容を復習できることにもなるし。
というわけで、毎度毎度、悪あがきをする我が家です。
テスト対策
マンスリー・復習テストの範囲
マンスリー・復習テストでは、テキストNo.の範囲が指定されています。
- 毎回おおよそ4回分がテスト範囲になることが多い。
- 季節講習(春・夏・秋)後のマンスリーは、範囲が増えるので大変…。
サピックスお得意の、スパイラル学習です。
デイリーチェックで1週間前のものを復習、そして、マンスリー・復習テストで、1か月分をまた復習。
マンスリー・復習テスト対策
我が家でよくやるテスト対策は、
- 算数…デイリーサピックス★2つまでの問題を解き直し、デイリーチェックの解き直し
- 国語…Aテキストの漢字を全て書く、言葉ナビの範囲を再確認
- 理科…確認問題1~4の解き直し
- 社会…デイリーステップの解き直し
これを、テスト前の1~2週間にギュギュっとやることが多いです。
本当は、もうちょっと計画的に、2週間前の単元を日曜日にやり直す、とかだったらよかったんだろうなぁ、というのが反省。
今回の2月マンスリーは、季節講習+平常授業4回分で、範囲が広かったのですが、
入試期間中で平常授業がなかった分、家庭学習時間もいつもよりしっかりとれました。
が…
まあ、我が家のサピ長女ですからね。予定していたものを1回サラッと流して終了。
それじゃあ、得点につながりませんよ…。
間違った問題については、2回、3回繰り返す忍耐力を身に付けてほしいものです。
組み分けテスト対策
組み分けテストには、範囲がありません。
が、1月、3月の組み分けテストは、前学年で学習した内容全部がテスト範囲だと認識しています。
というわけで、ここでも悪あがきをしています。
- 算数…1年分のデイリーチェックの解き直し、苦手分野については、デイリーサピックス★2つまでを解き直し
- 国語…1年分のデイリーチェックの解き直し、漢字の間違いを書き直し
- 理科…苦手分野(サピ長女は物理分野)をコアプラスで確認、デイリーチェックの解き直し
- 社会…白地図トレーニング帳・年表トレーニング帳で復習、コアプラスの歴史重要資料のまとめ確認、(デイリーチェックの解き直し)
7月組み分け前は、平常授業の内容を回すことで精一杯な上に、サピママの仕事が繁忙期なために、対策らしいことはほとんどできていません。
1月組み分け前は、サピ長女も親も冬休み期間を挟むということもあって、いつもより対策してテストに臨めています。
結果はどうあれ、対策することで前学年の総復習になり、理解不足の単元の炙り出しにもなっていて、我が家にとっては効果あり、と思っています。
それが功を奏しているのか、組み分けテストの方が偏差値が上がる傾向にあります。
サピ長女の得点自体は、マンスリーでも組み分けでもあまり変化はないので、平均点が マンスリー>組み分け のおかげ(?)ですね。
サピックスオープン対策
こちらは、何もしていません。
前の日にしっかり寝て、時間に余裕をもって出かけること、くらいでしょうか。
6年生では、SOは午前、午後と1日かけて行われるようですので、集中力と体力も大切かな。
サクッと食べられて、テスト中に眠くならないようなお弁当の内容をリサーチ中です。
一番大切なことは…
これまで数多くのサピックスのテストを受けてきた、サピ長女の様子を見て来て、一番大切だと感じたこと。
それは、
子ども自身が自信をもって試験に臨める心の状態。
そのために、テストまでにサピ長女自身が「これまでやれることはやった!」と言えるような状態にしてあげることが、親にできることかな、と自戒の念を込めて思っています。
実は、新5年生の1月組み分けのとき、テスト対策に息切れして課題をやり切れなかったサピ長女に対して、テスト当日に怒ってしまったんですよね…。
その時の結果は悲惨なものでした。
でも、冬休みにコツコツと頑張ったことは、3月の組み分けテストで報われ、念願のαクラスに昇進したのでした。
テスト対策してるとつい、「あれもできてない」「これもやってない」って思っちゃいますけど。
親が思ってるほどやり切れなくても、テスト前夜とテスト当日には、
「しっかりやってきたから大丈夫。力を出し切っておいで」
と笑顔で送り出したいと思います!
コメント