サピママです。
12月に提出期限終了を迎えた過去問。
紆余曲折のあったサピ長女の過去問の取り組みについては、こちら↓
残しておいたラスト1回分にもこの1月に取り組み、これにて過去問は終了。
最終的な結果を残しておきます。
取り組んだ年数
サピ長女が取り組んだ校数および年数(複数回受験のある学校は回数)は、
- A校(第1志望校)…10年分(うち、1年分は社会を除く)
- B校(第2志望校)…6年分
- C,D,E校(併願校)…1年分ずつ
- F校(お試し校)…2年分
のようになりました。
合計21年分!
サピ長女にしては、よく頑張ったと思います👏
得点と合格者最低点・平均点
過去問のサボりが発覚後、きちんと解かせると得点がアップ⤴しました(笑)
サピ長女:「あれ?こんなに点が取れると思ってなかった」
架空の点数は、低く見積もり過ぎでしたとさ。ちゃんちゃん。
最終結果は、以下のようになりました👇
A校
- 合計点…2/10で合格者平均点超え、4/10で合格者最低点超え
- 国語…ほぼ8割、8/10で合格者平均点超え
- 算数…5~8割、1/10で合格者平均点超え
- 社会…6~8割、4/9で合格者平均点超え
- 理科…5~7割、3/10で合格者平均点超え
算数の点が少しずつ伸びてきました。
そのおかげか、1月に取り組んだラスト1回は、合格者平均点を10点以上上回りました✨
B校
- 合計点…5/6で合格者最低点越え(残りの1回も、合格者最低点まであと4点ほど)
- 国語…ほぼ8割
- 算数…4~8割
- 社会…7~8割
- 理科…6~8割
合格者平均点を公表していないこの学校では、合計点が合格者最低点+10~40ほどでした。
こちらも、やはり算数が伸びて、1月に取り組んだラスト1回では、算数で8割5分をマーク👏
C,D,E校
併願校として3校を候補に挙げ、1年分ずつ取り組みました。
どの学校も、1年分の取り組みで、合格者平均点を大きく上回ったため、これ以上は実施せず。
現在、E校のみ出願済みです。
F校
お試し校として、1月に受験済み。
初めての本番ということもあり、12月に1年分、念のため直前の1月にも1年分を実施。
算数の伸び
A校、B校共に、算数の得点に左右されていた過去問でしたが、11月以降、徐々に伸びてきました。
最後に取り組んだ1回は、A校、B校、F校共に、文句なしの出来。
12月に過去問の得点を見て心配になり、サピ校舎の先生にお電話して相談しましたが、
「大丈夫です。勝負できますよ」
と先生の仰る通りになりました。
サピのカリキュラムと先生の見立ては、やはり間違ってなかった。
実力が付いてきたんだなぁと、サピママも嬉しかったです😸
1月に過去問やる?やらない?
1月に新しい過去問に取り組むべきかどうか悩みましたが、わが家は取り組んでよかった、と今は思っています。
時間配分を忘れないためだけでなく、緊張感をもたせるためにも。
12月の合判SO以降少し緩んだ気持ちが、1月の過去問の取り組み時には、キュッと引き締まったように感じました。
そして、12月以降の伸びも実感することができました!
あとは、本番で力を発揮するだけ。
2月1日まであと3日。
頑張れ、サピ長女!
コメント