サピママです。
正月特訓が終了したので、そのまとめをメモ。
↓前回記事「2023年」
算数
正月特訓入試実戦演習○○は、4日間おおむね7割~9割をキープ。
4科の中で一番安定していました。
NY○○は、GS特訓やカキシの頃にはほとんど手も足も出ないような状態でしたが、正月特訓では健闘していました!
本番を前にして、自信をもたせるために問題が易しくなっているのかな?
それとも、サピ長女が成長したのか?!
正月特訓○○は、全問正解とはいかないものの、まあまあの出来。
しかし、どれを見ても大問1や2で落としている問題がある。
サピママ:「これ、取れるでしょ?!」
サピ長女:「えへっ😜」
このやり取り、何回やったか…。本番では取り切っておくれよ~!
国語
土特と同じ正月特訓△△対策プリントは、6割~9割を行ったり来たり。
土特のときよりも点数は良さそうでしたが、平均点も高かった様子。
出題される文章によって、点数が揺れていました。
冬期講習やSS特訓でも取り組んできた、正月特訓○○対策プリントは、△△プリントよりも点数が低めで、6割~8割。
最近振るわなかった国語ですが、少し持ち直してきたのかな?
そんな兆しを感じられました。
理科
6割~9割を行ったり来たり。
良いには、9割近い点を取っていて、
サピ長女:「これを見て!!すごいでしょ?!」
と、帰宅するなり興奮気味に点数を見せていました🤭
授業中、先生もその答案を二度見していたらしい🤣
「ほんまかいな?!」って思ったんでしょうね。
演習形式のプリントでは良い点を取れていても、知識の50題が…😿
安定の6割キープ。
これは、要復習です。
社会
重大ニュースについて、先生の話を聞くことに終始したようです。
最終日だけ、正月時事特訓プリントに取り組んでいたかな?
今回、授業点が良かったのは、社会が毎回100点換算だったおかげでした。
なんと、2日の授業で重大ニュースを家に忘れていくという大失態をしていたサピ長女。
なんとか校舎までテキストを届け、事なきを得ましたが、正月早々やめてほしい。
その日はメガネも時計も忘れていくというやる気のなさでした。
クラス内順位
1日目<2日目=3日目>4日目
冬期講習よりも、席次が良かったようです。
授業の総合点は、常に7割以上をキープしていました。
授業点は、4日目が最も高く、
サピ長女:「有終の美を飾りました✨」
と、とても嬉し気。
冬期講習後半戦初日は、クラス内順位1位スタートを切れたようです。
親子で気分良く終われた正月特訓でした。
家庭学習
朝は基礎トレのみやって塾へ出発。
帰宅後、授業で間違えた問題を復習。
今回は、授業内でかなり解きなおしをしてきていました。
国語は、ほぼ授業内で完結させていた様子。
算数は、指定されていたNY○○の問題にも取り組んでいました。
あとは、毎日取り組む課題(コアプラ理・社、超図形特訓や分野別補充、立体切断などの図形問題)と、語彙力完成プリントをやっていました。
社会の正月時事特訓プリントは、元旦に2回分取り組んでいました。
知識の50題は、冬期講習後の授業のない日に総復習予定!!
コース内の友だち?
冬期講習前半終了ごろから正月特訓にかけて、同じコース内の子の名前が話に出てくるようになりました。
なんでも、先生とのやり取りや、友だち同士でのボケとツッコミなど、面白いのだとか。
サピ長女は、その中には入っていないようですが、明るく楽しい雰囲気を味わっているみたいです。
3人くらいの名前が良く出てきますが、そのうち1人は、サピ長女と志望校が同じなのだとか。
まあ、志望校別にコース分けしているのだから当たり前なのですが、お互いに切磋琢磨しながらも楽しく授業を受けているのかな~と、少し授業の様子が垣間見れて、嬉しく思いました。
冬期講習後半戦スタート
さて、冬期講習後半戦がスタートしています。
気付けば、冬期講習も残すところあと今日1日。
4日はサピママが仕事始め、5日はサピパパも仕事始めで、今日からサピ長女一人で頑張らなくてはなりません。
受験生としての緊張感に欠けるサピ長女のことなので、この期に及んでもサボり癖が出そうな予感。
なんとか、冬期講習最終日も「有終の美を飾った!」と言えるように、頑張ってほしい。
頼むよ~サピ長女。
↓次記事「冬期講習の後半戦終了」
コメント