正月特訓スタート

この記事は約3分で読めます。

サピママです。

いよいよ、正月特訓がスタートしました。

↓前回記事「一人っ子」

期間

  • 12月30日(金)~1月3日(火)の全4日間
  • 9:00~18:00 の 80分×6コマ(算×2・国×2・理・社)+知識の50題テスト(理科)30分
  • お弁当持参(昼食時間30分)
  • SS特訓と同じコース

で、実施されています。

SS特訓の少し短くなった版、という感じ。

サピ長女のコースは、授業前テストはありません。

テキスト

以下の主に、★がついているプリントに取り組んでいるようです。

☆は、家庭学習として取り組むよう指示が出ているもの。

国語と算数は、冬期講習よりも1コマ分時間が多い分、プリントが増えています。

算数プリントは、カキシやGS特訓と同様、NY(New Year)のあとに学校別のアルファベットがついています。

算数

☆NY〇〇…プリント3枚

★NY○○…プリント3枚

★正月特訓○○…プリント1枚(土特と同様のプリント)

★正月特訓入試実戦演習○○…テスト形式で過去の学校別SO

国語

★正月特訓○○対策プリント…SS特訓と同じ

★正月特訓△△対策プリント…土特と同じ

語彙力完成プリント

理科

★正月特訓入試実戦演習 2種類

※知識の50題確認テスト(昼食後に行われるテストプリント)

社会

☆正月時事特訓《1問1答》

授業の様子

上記の★プリントに時間を計って取り組み、採点・解説、が、授業の一連の流れのようです。

1回目のサピ長女の得点率は、

算数7~8割、国語7割、理科6割

授業点は、600点満点中での計算になるとのこと。

昨日は、合計得点で7割越えをして喜んでいました。

その理由は、社会。

社会は、重大ニュースの解説なので、小テストがなく、全員が100点満点で計上されたのだとか。

いつもは足を引っ張っている社会の得点が100点ということで、

サピ長女:「ラッキー🎵」

…そんなことでいいのか???

家庭学習

  • 朝…基礎トレ
  • 授業当日の帰宅後…間違えた問題の復習、算数で指定されている問題

毎日取り組む予定だったコアプラス理科・社会は、手付かずになってしまいました。

もうちょっと、やる気出してほしい+危機感もってほしいんだけどなぁ…と思いながら、様子を見ています。

この時期になっても、大量のプリントが配布されるサピックス。

親の取捨選択力が問われている気がして、何をやればいいの?!どれが優先?!とにらめっこ中です。

ちなみに、社会の正月時事特訓プリントは、「慶応中等部を受験する人はやっておいてね」だそうな。

サピ長女が、先生に指定されている宿題を正直に教えてくれればいいんですけどね。

ごまかして、ちょっと少なめに申告があるため、親はあまりあてにしていません😿

先生に電話するかな…。こんなことで申し訳ないんだけれど。

一人っ子は終了

しばらく一人っ子だったサピ長女。

正月特訓初日の夕方、おじゃま虫の妹たちが戻ってきました。

まあ、賑やかなこと、賑やかなこと。

早速、サピ長女も妹たちに加わって、おしゃべり+おふざけ。

あなたは、勉強しなくていいのかい???と言いたくなるのをグッと堪えて、堪えて、堪えて…

サピママ:「サピ長女、いい加減に勉強しなくていいの?!」

と、結局声を掛けてしまうのでした。

今日は大晦日

今日で、2022年は終了。

いよいよ明日から、2023年が始まります。

東京・神奈川受験開幕まであと31日。

中学受験を行う子どもたちみんなにとって、幸多き一年となりますように!!

↓次記事「2023年」

コメント

タイトルとURLをコピーしました