塾選び

この記事は約2分で読めます。

サピママです。

サピ次女サピに入室するまでの塾選びについて。

サピ長女のときの経験も含め、今回の塾選びで気付いたことや、我が家の選んだ視点をメモしておきます。

入塾テスト

「中学受験」と言えば、大手塾としてSAPIXの他に、N(日能研)、W(早稲田アカデミー)、Y(四谷大塚)があります。

わが家では、この4つの塾の入塾(入室)テストをすべて受けました。

また、中規模塾のテストもいくつか受けています。

まさに、塾のハシゴ。笑

ちなみに、サピ以外は無料でテストを受けられました。

受けてみると、それぞれの塾で出題内容や構成に特徴がありました。

また、

・親向けの説明会がある
・解説授業がある
・体験授業がある
・個人成績表についてのフィードバックがある

なども違っていて、それぞれの塾の売りやスタンスが、入塾テストからも垣間見えました。

ちなみに、サピは説明会・解説授業・フィードバックはありません。

さすが、ドライと言われるサピックス。

塾選びの視点

我が家が比較・検討したのは以下の点です。↓

①通いやすさ(安全面・自宅からの通塾時間)
②料金
③時間割(曜日・拘束時間)とお弁当
④学習内容(カリキュラムや実績)
⑤子どもの感想

サピ長女のときは、「○○中学校に行きたい」という本人の志望校から、④の合格実績が決め手になりました。

今回のサピ次女は、「中学受験したい」とは言うものの、具体的に行きたい中学校があるわけではなかったので、悩みました。

①では、中規模塾よりも大手塾の方がセキュリティ面で安心

塾が繁華街にある場合に、酔っ払いが怖いです。

塾が入るビルにカラオケとか居酒屋があると、そういう方々とエレベーターで乗り合わせる可能性もあります。

その点、大手塾はビル一棟で借りたり、オフィスの一角で借りたり、トラブルの種は少なく見えます。

親が安心して預けられます。

②では、塾によってはHP等に記載されている授業料以外にもテキスト代やオプション授業料がかかり、総額がよく分からない。

③では、曜日は合うけどお弁当がゆくゆく必要とか、4年生から週3日塾通いは大変じゃないか?とか。

④では、どうしてもサピ長女の経験と比べてしまう。

という訳で、結局、⑤の「サピの授業が一番楽しかった!」と言うサピ次女の感想が決め手となりました。

結論

まだ、サピ長女の中学受験は終わっていないのですが、今のところ、

わが家にとっては、サピックスはとても良い塾

だということなんでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました